スマートフォン専用ページを表示
焙煎珈琲 by (株)淡路ドリーム
自社焙煎の珈琲♪ 販売してます(⌒∇⌒)
焙煎士 中尾久美子 090−3265−2905
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
2025年04月11日
福砂屋のカステラを頂きました
焙煎士が大好きなザラメ感満載のカステラ
自社焙煎珈琲を普段より苦めに淹れ
最高の組み合わせ♪
しかし四百周年って凄いですね
【関連する記事】
エチオピアとペルー以外
昨日新しい冷却機が届きました
昨日冷却機のプロペラが動かなくなった
母の日に
新豆感想その3
posted by 店長 at 00:14| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年04月10日
アイスクリームが恋しい季節となりました
最近アイスクリームが売られてなく
探すのに一苦労で作る方が早い
種類別がアイスクリームです
自作する場合超簡単に
牛乳300ccに大さじ4の砂糖を
密封容器(袋)に口が開かない様に入れて
それがすっぽり入る大きめの別容器に
カップ1杯分の氷と大さじ6の塩を入れ
口が開かない様に押さえながら振る
とにかく振る
5分以上振る
固まれば出来上がり
種類別が牛乳
オーガニックシュガーを使用して作ります
そのアイスに熱い濃い珈琲を掛けた
アフォガートが
焙煎士の酷暑を乗り切る対処デザート
もちろん淡路ドリーム焙煎珈琲を掛けます
posted by 店長 at 09:59| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年04月09日
アイスコーヒー用ペルー焙煎しました
深煎り手前の中深煎りです
淡路ドリーム焙煎珈琲では
豆の特性も味わって頂きたいから
深煎りはしておりません
なので
アイスコーヒー用の焙煎豆も
ホットコーヒーで飲んで頂けます
濃いめがお好きな人はブラックで
濃いめが苦手な人はカフェオレやラテで
また
アイスクリームに掛けて食べたり
コーヒーゼリーにしたり
お料理のソースにブレンドしても
凄く美味しいのでオススメです
意外と使い勝手が多くて良いかも
posted by 店長 at 01:09| 兵庫 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年04月08日
珈琲ヤバイ
お米と同じで無くてはならない物
何気に当たり前に飲んでいた時は
有り難みを感じていても
入手困難になったら
なんて思いもしなかった
珈琲生豆も値上がり
それだけでなく
種類の入荷が減り
品質も落ちていっている
それでも淡路ドリーム焙煎珈琲は
スペシャリティの
オーガニック限定で仕入れます!
美味しく
安全な珈琲を
posted by 店長 at 07:55| 兵庫 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2025年04月07日
春を楽しんでいますか
淡路ドリーム焙煎珈琲は
山と田んぼに囲まれたド田舎に
焙煎研究所があります
なので四季はいち早く感じます
そして珈琲生豆の商社からの
定期的な郵便とメルマガで
新入港の情報が入り
新豆の旬(収穫から数ヶ月後ですが)で
常に四季を感じています
気になる豆はいっぱいあるけど
新豆の有機栽培もの限定で仕入れています
最近はお米で言うと古米の
古豆の入港が増えて
なかなか仕入れたいと思える豆が無いです
新学年のスタートですね
新しいお友達にドリップバッグを
プレゼントしてみてはいかがでしょう
一緒にラテを作って飲むも楽しいですよ
posted by 店長 at 07:05| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
検索
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
最近の記事
(04/26)
エチオピアとペルー以外
(04/25)
昨日新しい冷却機が届きました
(04/24)
昨日冷却機のプロペラが動かなくなった
(04/23)
母の日に
(04/22)
新豆感想その3
(04/21)
新豆感想その2
(04/20)
屋外で飲む珈琲はイイですね
(04/19)
スタッフNが淹れるアイスコーヒー
(04/18)
新豆の感想その1
(04/17)
新豆入荷!!!
過去ログ
2025年04月
(26)
2025年03月
(31)
2025年02月
(28)
2025年01月
(25)
2024年12月
(23)
2024年11月
(29)
2024年10月
(27)
2024年09月
(30)
2024年08月
(30)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(30)
2024年03月
(30)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(29)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(22)
2023年03月
(27)
2023年02月
(28)
2023年01月
(32)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(32)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(32)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(27)
RDF Site Summary
RSS 2.0