業務がひと段落ついた区切り
1日を終えて
などの区切りごとに
珈琲を飲みたい
と思うのは焙煎士だけなのか
同じ豆で同じ量同じお湯の温度なのに
淹れる人で全然違う味に
ドリップするスピードで変わる
ドリップバッグをご利用の人は
袋が浸からない様に淹れてください
お湯の量を少量から試し
自分に合った量を見出してください
お湯の温度も85度から92度で
苦味の苦手な人は低め
カフェインレスは高め
など試してください
自分に合った珈琲ライフを!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |